激動のIT業界を共に渡る法務の専門家 Beagle総合法律事務所

リーガルエキスパートとして、
IT企業特化の法務ソリューションを提供します

情報化が急激に進む社会の根底を支える「IT企業」
「IT企業」とひとくちにいっても、
ビジネスモデルの違いによってサービス内容は多岐に渡り、
それゆえ、企業様ごとにお悩みは異なります
当事務所にも、これまで多様な法律相談が寄せられてきました

情報セキュリティの強化や
労働紛争の回避のために
社内規程を見直したい

通信インフラ会社様

自社サービスの利用規約を
作成したい/
公式SNSアカウントが
炎上してしまった

ウェブサービス/
アプリ開発会社様

実体と合致した
「雇用契約書」「業務委託契約書」
を作成したい/
エンジニアと労務紛争が
発生してしまった

SES会社様

新規サービスの適法性を
確認したい/
ベンダーから想定していた
ものとは全く異なる成果物が
納品されてしまった

ITベンチャー様/
大企業の新規事業部様

IT企業の法律問題を整理し解決するには、
IT業界法律の両方の知識を高い水準で
備えている必要があります

当事務所では、インドのシリコンバレーと
いわれるバンガロールでの執務経験
を有し、
かつ、複数のIT系ベンチャーにて役員を歴任

してきた弁護士が、実務知識及び法務知識を活かして、
お客様に対して実践的なサポートをします

当事務所のサービス

当事務所では、幅広い視点からお客様を支えるべく、
幅広い視点からお客様を支えるべく、
包括的なサポートを提供しています

企業法務

事業に関する様々な法律相談に対して、
他士業とも連携し柔軟に
サポートする体制を構築しています

【主な取扱業務】

契約交渉/契約書の作成・リーガルチェック/利用規約やプライバシーポリシーの作成
事業の適法性の検討/株主総会準備/知的財産権の登録や申請のサポート
メディアマーケティングの法務サポート

契約交渉/契約書の作成・リーガルチェック
利用規約やプライバシーポリシーの作成/事業の適法性の検討
株主総会準備/知的財産権の登録や申請のサポート
メディアマーケティングの法務サポート

中小企業M&A/IPO支援

直近の売却対応のみならず、長期的な企業価値や
バリュエーションの向上に向けた
施策の立案・実行を支援します

【主な取扱業務】

法務デューデリジェンス/事業承継スキームの立案・構築
IPOに向けたプランの提案やマネジメント

会社関係訴訟

会社内での支配権争いの予防や対応、
外部企業との法的紛争の処理など、
企業を運営する上で発生し得る訴訟への応対を
広く取り扱っています

【主な取扱業務】

損害賠償請求訴訟/支配権争い(株主総会決議取消訴訟、新株発行差止仮処分等)
債権回収(仮差押申立て等)/自社SNSの炎上対応(発信者情報開示命令申立て等)

損害賠償請求訴訟
支配権争い(株主総会決議取消訴訟、新株発行差止仮処分等)
債権回収(仮差押申立て等)
自社SNSの炎上対応(発信者情報開示命令申立て等)

人事労務

利益拡大や事業運営の効率化を図るための、
社内組織の再編成の支援を行っています

【主な取扱業務】

労務紛争の対応/就業規則・社内規程の作成/マニュアル・ガイドライン作成支援

労務紛争の対応/就業規則・社内規程の作成
マニュアル・ガイドライン作成支援

特徴

  • IT企業法務

    当事務所のメンバーは、
    IT業界の知識はもちろん、
    中小企業の経営に携わった
    経験を有しているため、
    幅広い業務への対応が可能です

  • ベンチャー法務

    ベンチャー企業が
    リーガルコンプライアンスを
    確保し、信頼を積み上げていく
    ためのサポートを、
    法務の専門的な知見から
    ご提供します

    ベンチャー企業がリーガル
    コンプライアンスを確保し、
    信頼を積み上げていくための
    サポートを、法務の専門的な
    知見からご提供します

  • エグジット支援

    将来的なエグジットを見据えた
    企業価値向上施策の立案
    及び
    実行のサポートから
    売却スキームの構築まで
    ワンストップの
    サービスを
    ご提供します

支援実績

DX化を進める建設系企業A社の例

A社は建設系企業として多くの職人を抱える会社です。
社内エンジニアの採用に伴い、建設現場の業務をDX化するために
社内の組織体制の整備を進めておられました。

組織の再整備を包括的にサポートさせていただき、

  • 業務フローの
    見直し

  • 社内規程の
    作成と修正

  • 昇給/
    賞与制度の
    構築

など会社の基盤をより盤石にするためのお手伝いを
させていただきました。

ITベンチャーB社の例

B社はスマートフォン向けアプリを提供されている
ベンチャー企業です。
プロジェクトの企画・運営やローンチにあたっての
法的整備に腐心されておられました。

要件定義策定のフェーズから参画させていただき、

  • エンジニアの
    募集・採用

  • エンジニア
    との
    契約締結

  • 自社アプリ/
    開発の
    マネジメント

  • 利用規約等の
    整備

など、サービスのローンチに向けた活動を
担当させていただきました。

SES企業C社の例

C社は急速に事業を拡大されているSES企業です。
事業拡大に伴って、採用フローや労務トラブルに関する
お悩みを抱えておられました。

従業員との紛争をきっかけに事業に関与させていただき、

  • 就業規則等の
    社内規程の
    C社向け
    カスタマイズ

  • 関連契約書の
    徹底した見直し

  • 賃金規程の
    策定

などの再発防止策及び組織構築業務を
担当させていただきました。

メンバー紹介

宮村頼光 弁護士の写真
弁護士

宮村 頼光

東京弁護士会所属。
司法試験合格後、2018年に大手法律事務所であるTMI総合法律事務所に入所。インドのシリコンバレーといわれるバンガロールの法律事務所にて執務した経験や、ベンチャー複数社の役員としてゼロから事業を立ち上げた経験と実績を有する。

溝下兼一郎 弁護士の写真
弁護士

溝下 兼一郎

東京弁護士会所属。
司法試験合格後、2017年に弁護士登録。都内法律事務所において交通事故処理と保険実務、賠償紛争に関する実務に従事、賠償金額の増額実績を多数有する。宅地建物取引士と不動産証券化協会認定マスターの資格を保有。

ITコンサルタント 尾崎太志氏の写真
ITコンサルタント

尾崎 太志

慶應義塾大学卒業後、国立大学法人や公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会での勤務を経て、2022年に入所。中小企業へのビジネス・財務・法務面へのサポートを全面的に担う。

費用・料金

法律顧問契約

月額3万円(税抜)

顧問弁護士として日々の法律トラブルに対応いたします
想定稼働時間は月1.5時間程度です

※月額費用については月々の業務量を考慮の上、見直しをさせていただく場合がございます

タイムチャージ型

1時間2万円(税抜)

案件の処理に要した時間に応じて報酬をいただきます
単発での法律業務等ご依頼いただく際にご活用ください

※裁判等の紛争処理などの場合は旧弁護士報酬基準と同等の報酬基準にてお受けさせていただきます

執行役員/社外取締役/監査役等

月額15万円(税抜)

貴社の役職員として、取締役会等の構成員を務めます

※詳細は個別にご相談ください

事務所概要

所在地
〒103-0025東京都中央区日本橋茅場町1丁目6番3号KTビル404号
アクセス
茅場町駅出口7から徒歩1分

ご相談・お問い合わせ

《お電話での問い合わせ》

TEL03-6691-0411

FAX03-6685-2359

《メールでの問い合わせ》

MAILinfo@beagle-law.com

定休日:土 日 祝